[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4/2(日)にJR大崎駅前の夢さん橋で行われた「おもしろ同人誌バザール3」にサークル参加して参りました。
当日の模様は以下のサイトで記事にして頂いています。
当サークルの写真も載ってます!
なんだかおもしろい
http://zakuzaku911.com/archives/4770444.html
『おもしろ同人誌バザール3』JR大崎駅改札目の前で開催の同人イベントをレポート!グルメ、鉄道、ミリタリー、サザエさんじゃんけん攻略から魚骨まで
今回、頒布場所が屋外だったので風対策をしっかりするよう、事前に主催から案内頂きました。
いつも机の上にマヤちゃんを置いていますが、風で飛ぶかもしれないし、何よりずっと出しっぱなしでは日焼けが心配です。
考えた末にポスターの一部に窓を作ってそこから顔を覗かせることにしました。
窓には100均で買って来たプラ板をはめ込みました。
内側のマヤちゃんも常に出しておくのではなく、時々出してはひっこめることで日焼けを最小限に抑える作戦です。
単純に窓を開けるのでは面白くないので、大崎のゆるキャラ「大崎一番太郎」の顔にはめ込むことにしました。
観光地に良くあるアレをイメージしました。
検索したら大崎一番太郎はクリエイティブ・コモンズ・ゼロのライセンスで、加工OK,商用利用OKとのこと。素晴らしい!
イラストをありがたく使わせて頂きました。
■当日の人出
午前中からお昼過ぎまで人がなかなか立ち寄ってくれない…(涙☆)
まさに「来ないねぇ。ぜんぜん来ないねぇ」(C)アルパカちゃん
的な感じでした。人通りはそれなりなのですが、ドールはやはり敷居が高かったか…と思っていたら、終了の16時に向かって人通りが右肩上がりになると共に立ち寄って下さる方も増加しました。良かった良かった。
■手に取って頂いた方々
twitterにも書きましたが、「東海道を歩き始めたので」と、ドールと歩く東海道の記事が入った「ニン・ギョウシャ」を高齢の女性が買ってくださいました。東海道歩き、がんばってください!
「明日2歳の孫(女の子)が来るんだけど何か無いか見に来たんだけどねー」とおっしゃった男性。当サークルの本は人形を題材にしていますが中身が文字だらけなので、ご期待に沿えなかったようです。
後で気づいたのですが、かわいいトマトのグッズを置いているサークルさんがあったようなのでそちらをご案内すれば良かったです。
■渾身(?)の看板効果
前日の夜、作者Bさんにイベント準備を丸投げし、横で作者Aがマヤちゃん入り看板を頑張って作りました。その効果は!?といいますと、通り過ぎる小さな女の子がガン見してくれる率がとても高かったです。
作った者として十分嬉しいのですが、いかんせん購買につながりませんでした(笑)
前述の2歳のお孫さんの話も含めて、「写真と簡単な文の絵本を作るべきだろうか?」などという会話もサークルスペースで交わされました。
■ご飯関係
イベントに行くとその時に食べたご飯も一緒にレポートしているのですが、今回なぜか写真を撮るのを忘れてしまった!
というわけで文のみのメモですが、前半は人が少ないこともあって割と暇でしたので、交代でのんびりしておりました。
お昼は大崎シンクパーク内のモスバーガー、少し早いおやつとして同じくシンクパーク内のエクセルシオールカフェでエクレアを食べたりしていました。
大崎をPRしているつもりが、逆に大崎にお金を落としている!?ハッ、これも大崎戦略の一環なのかもしれません。
いっちゃん(大崎一番太郎)恐るべし。
そんな感じでとても楽しく有意義な時間を過ごせました。
主催の臼井総理、その他の皆様、とても良い場を作って頂き感謝いたします。
「次があるか分からない」とのことでしたが、もしあるようでしたら是非参加させていただきたいと思います。
1.ニン・ギョウシャ
A5, 24p, 300円。(フルカラー)
ドールと旅する・食べる・遊ぶ本第四段。
・ドールと歩く東海道
・おつまみで作るドールサイズの寄せ鍋
・小さな妖精さんと行く下呂温泉旅行記
ほかです。
「人形どうでしょう」で広島を訪問した時に広島カープのことを書きましたが、
その後カープはなんと25年ぶりのリーグ優勝をしました。
という訳でこっそりおめでとうページもあります。
そして、今まではアゾンのマヤちゃんが一人で紙面を飾っていましたが、
初めてリルフェアリーのネイリーさんの旅行記も作りました。
リルフェアリー好きの皆様にもお手に取って頂ければ嬉しいです。
もちろんマヤちゃんは4コマ漫画含めてしっかり大活躍してくれています。
2.MajiでKoiするドール前
A5, 12p, 予価100円(カラー/白黒混在)
ドールと旅する・食べる・遊ぶ本、おもしろ同人誌バザール出張版。
・イモ料理を探す旅 横浜・ポテト専門店
・コンビニおつまみ・お菓子で作る1/6サイズのハロウィンかぼちゃ
・ドールよもやま話「ドールと千代紙」
いつもと異なるジャンルの即売会に参加するにあたり、手にとって頂きやすい価格で、
且つ普段出している本のイイところを集めた(と思っている)本を作りました。
3.ドールはじめませんか
A5, 12p, 予価100円。(白黒コピー)
これからドールを始めたい方、なんとなく興味はあるけど良く分からない方に向けた本。
・ドールの種類別高さ比較
・アゾンでドールを購入する際のサイズ別見積もり例
・初めてのお迎え準備
など。
ゆるい内容の本です。
アゾネットで購入できる1/6, 1/12, 1/3 サイズごとの初めてオススメセットのページは、中身を2017年度版にアップデートしています。
A5, 24p, 予価300円。(フルカラー)
ドールと旅する・食べる・遊ぶ本第一段。
・箱根でとろろご飯
・スーパー・コンビニお菓子でつくる1/6サイズのおせち料理
・沿線ぷちさんぽ シーサイドライン
・ドールのよもやま話4本
もこもこ土産店は冬コミ3日目の参加ですが、冬コミ1日目の12/29(木)に大崎コミックシェルターで行われるおもしろ同人誌バザール・プチに委託参加をいたします。
大崎コミックシェルターは冬コミ期間の12/29~31まで、りんかい線からJRに乗り継ぐコミケ戦士達に安らぎの空間(?)の提供と大崎PRを兼ねたイベントです。
期間中は特設ステージでの歌やダンス、ゆるきゃら大崎一番太郎くんの活躍など色々予定されていますが、その中の1イベントとして、「おもしろ同人誌バザール・プチ」が開催されます。
おもしろ同人誌バザールといえば、10月にもこもこ土産店として第2回に参加させて頂き、とても楽しい時間を過ごすことのできたイベントです。
今回は委託参加の形で、「にんぎょうぐらし!」「ドールはじめませんか」の2種類を置かせて頂きます。冬コミ新刊も間に合えば...と思ったのですが、残念ながら今もって印刷所より届かず(予定通りなのですが。)、涙を呑んで既刊とさせて頂きました。
新刊はぜひ冬コミで!
というわけで、コミックシェルターの期間は大崎駅南口改札前とゲートシティ大崎アトリウムなどが会場になるようです。ゲートシティ大崎のビルは全体が新しく綺麗で、アトリウムそばのお手洗いなどとても快適です。(当日どこが使えるかはわからないですが)女性にもおすすめです。
コミケ帰りの戦士たちに癒しの場所を!という大崎コミックシェルター、大崎で乗り換える方覗いてみてはいかがでしょうか。