[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3/21(木・祝)に都立産業貿易センター台東館で開催されたText-Revolutions(テキレボ)にサークル参加をしてまいりました。
▲当日の設営の様子
テキレボは文章主体同人誌中心の同人誌即売会です。今回もいつものようにレポを書こうかと思ったのですが、既に細かいレポートを上げられている方がたくさんいらっしゃいました。
びっくりです。さすが文章主体の本を書く人たちの集まりです。
わざわざ当サークルのつたない文章で書かなくてもいいんじゃね?
と思ってしまいました。
これはアレですね、"1/6ドールの雑誌風なんでも同人誌"が他で発行されたら、もこもこ土産店はすぐ休刊しそうですね。やばいですね。
1/6ドールの本なんて出ないから大丈夫。世間は1/12と1/3で出来ている、なんて悲しいことは言わないでください。
テキレボには初めての参加でしたので、せめてこの点を生かして、初めて参加しようと思っているけれど迷っている方向けの参考的な情報でも書いておきます。
他のイベントに比べて特色のある印象を受けたのがこちら。どれもイベントが始まる前からの準備が肝心です。
・サークルも企画ができる!「イベント内企画」
イベント内企画は、参加サークルさんによって自由に企画できるもので、今回は東北を舞台にした作品を集めた「東北においでよMAP」と300字の物語を自分でデザインしたポストカードにプリントしてスペースで配布する「300字SSポストカードラリー」に参加しました。
これらはイベント前にエントリをして、必要であれば作品を作り、当日に向けて専用のPOPを用意したりします。
▲東北においでよMAP参加(左)と300字ポスカ(右)
・ゆっくり好みの作家さん探し「テーマアンソロジー」
テーマアンソロジーは、文章系同人誌から好みのものを探しやすくするためのお手伝いも兼ねているよう。
事前にテーマに沿ったアンソロジーを書いて公式ページで公開されるので、それを読んで気に入った文章があれば、当日そのサークルさんの作品を買いに行くという寸法。
・遠方でもエア参加「お買い物代行サービス」
詳しい内容は公式ページに譲りますが、運営さんを介して当日頒布される作品を郵送で手に入れられる画期的なサービスです。
自サークルの本に申し込んでもらうためには、事前にWebカタログに本の内容をしっかり登録しておくことが大事だなと思いました。
代行サービスの注文があると事前に運営さんから連絡がありますが、かなり嬉しかったです。
海のものとも山のものとも分からない当サークルの本に申し込んで頂いた方本当にありがとうございました。
参加する企画の数などによって当日の行動が変わってきます。
今回は、
①設営完了
②お買い物代行サービスに本を提出
③300字SSポストカードラリーで代行注文のあった方の分を提出
④のんびりする。
といった順で行動しました。
④のんびりする
は、サークルに閑古鳥が鳴いていた、という意味ではありません。鳴いていなかったとは言いませんが。
テキレボにはドリンクカフェの出店もあるのです。
定番のコーヒー類のほか、某老舗コーヒーチェーン店のドリンクにも負けないオリジナルドリンクが2種類。桜色のソーダ水にクリームをかけたすっきり飲み心地のドリンクと、抹茶きなこ味の甘くておいしいドリンク、どちらも春をイメージした今回限定のもののようです。
ドリンクを頂いたり、300字SSポストカードラリーに参加者としても参加(10枚集めるとくじ引きができる!)したりしていると、あっという間に閉会時間でした。
初参加でどうなることかと思いましたが、どうにかなりました!
見本誌コーナーがとても立派なもので非常に読みやすく、じっくり読んでしまいました。当サークルのスペースに来て購入頂いた本は全て見本誌コーナーに置いた本でしたので、皆様あらかじめ見本誌コーナーで手にとって下さったのかもしれません。
サークルスペースの前の立ち読みは緊張しますし、文字大目の本は雰囲気を掴むのにも時間がかかるので、ゆったりした立ち読みコーナーはとても良いと思いました。
場内の交流は盛んでしたが、一般の入場者がもっと増えると嬉しいですね。文章主体の本は漫画に比べてどうしても地味な印象になってしまうので、PRも難しいのでしょうか。
上述したゆったりした立ち読みコーナーも混雑するとその良さが失われてしまうので、一長一短かもしれません。
あとマスコットキャラクターのれぼんちゃん(黒猫)が可愛いです。これは重要。
れぼんちゃんトートバッグを買って運営資金に貢献しておきました。
最後になりましたが、今回も当スペースにお立ち寄り頂きました皆様、お買い物代行サービスにお申し込み頂きました皆様、楽しい企画を発案・運営頂きましたサークル参加者様、ありがとうございました!