忍者ブログ

もこもこ土産店

ドールと旅する・食べる・遊ぶ本を作ったり古本市に出たりしています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【参加レポ】資料性博覧会11

5/4(金・祝)に中野サンプラザで行われた「資料性博覧会11」にサークル参加してまいりました。
資料性博覧会は毎年開催形式が少しずつ違うこともあってか、自身が参加する時にネット上で過去の参加レポートがあまり見つかりませんでした。このため備忘録も兼ねて少し詳細に書きます。

サークル入場開始は9:30。少し前に会場の中野サンプラザに到着しました。
快晴で温かく、絶好の行楽日和です。サンプラザ前に何かの待機列ができていましたが、後から調べたところ当日サンプラザ内でコンサートをしていたハロプロ系アイドルグループの物販だったようです。



エレベータで会場の13階に上がり、戸が開いた瞬間にまんだらけのスタッフさんがお出迎え。
「どちらに行かれますか?」と予想外の質問だったので「サ、サークル参加です」と答えました。
資料性博覧会はまんだらけの大まん祭(さい)の中の1イベントで、この日も会場の13階には資料性博覧会以外にまんだらけの貴重な蔵出し商品を販売するエリアがあります。
そちらに並ぶ方もいるので、この質問だったのですね。
案内された受付で名札を頂き、会場へ入場。既に複数のサークルさんが入場されていました。

会場は中野サンプラザ内の「コスモルーム」。ホテルの宴会場のような雰囲気です。
絨毯敷きで天井にはシャンデリアが光っていました。椅子も折りたたみ椅子ではなく披露宴で使われるようなものです。
テーブルは1サークル45cm×90cm。コミケと同じですね。
設営はこんな感じで終えました。


▲今回は頒布冊子の種類が少ないので卓上が空くかと思いきや結構ぎりぎりでした。


▲本日の売り子さんです。コーデのテーマは「即売会に来た人」です。
 A4サイズも入るトートバッグと涼しい麦わら帽子、歩きやすい靴がポイントです。

11:00の開会の前に主催の方からご挨拶がありました。
「来場された方とのトラブルなどお困りごとがありましたら、お知らせください。我々慣れていますので」という心強いお言葉がありました。
まんだらけの店員さんというのはとても大変なお仕事なのだなあと勝手に思いました。
実際にはそのようなトラブルなどなく、全く平和に過ぎていきましたので無用の心配でした。
つつがなく運営いただいたスタッフの皆様のおかげだと思います。

お昼ご飯はもこもこ土産店メンバー交代でとりました。
普段はスペースで済ませることも多いのですが、ふかふかの絨毯で且つ周囲のサークルさんがあまり席で食べていなかったことと、中野の駅前なので食べるところはいっぱいだろう、という目論見です。


しかし結局いつもの味を求めてしまい、大戸屋でチキン母さん煮定食でした。
 おいしかったです。

ところで、もこもこ土産店はドールサークルですが、同日に浅草で大きなドールイベント「ドールショウ」が開催されていました。
これは、当サークルに興味を持っていただいてるかもしれない数少ないドール者の皆様が浅草に行ってしまうことを表しています。
そんな中で、午後になって「午前中にドールショウに行ってからこちらに寄りました」とおっしゃる神のような方が降臨しました。
ありがた過ぎて涙が出ます。足を向けて寝られません。

午後にはまた、テレビの取材もありました。
最近時々コミケ特集や同人誌特集など放送している深夜番組です。
このような場には珍しくほとんどのサークルさんにインタビューをされていたので、当サークルが使われる可能性は限りなく低いと思いますが、緊張してその日の残りの体力をすべて使い果たしました。
終わったときは明日のジョーの有名な場面のように燃え尽きていたと思います。

会場の外にはカラオケコーナーのようなものが設けられていて、開場前から開場中ずっと、まんだらけのスタッフさんが入れ代わり立ち代わりアニソンを歌われていました。
そんなところも文化祭感があってとてもアガる感じです。
大学時代に漫画研究会に入っていたのですが、その時の先輩たちがそのまま移動してきたような空間でした。濃くてとても楽しい!のです。

閉会は16:00ですが、閉会までほとんど人は途切れませんでした。
来場者の波は、開場直後にドーンと大波があり、1時間くらいは通路がうまく通れないほどの混雑。
人気サークルさんの同人誌はこの段階で売り切れているところもありました。
その後はコンスタントに人が行き来をします。ガランとするような谷間はありませんでした。
当サークルに限って言えば、「評論・情報は午後からが本気」という名言(?)の通り、スロースタートでした。ただしこの場のサークルさんはすべて評論・情報なのでは?という気もします。そこんところをあまり突っ込むと寂しくなるので止めてやってください。
あと、閉会1時間前くらいから活発に頒布できた印象です。

今までに参加した他のどのイベントとも違う、大人が真剣に遊んでいる感が凝縮された、非常にわくわくするイベントでした。
興味のある方は是非来年のイベントへ!

主催されたまんだらけの皆様、楽しい場をありがとうございました。

拍手[2回]

PR