忍者ブログ

もこもこ土産店

ドールと旅する・食べる・遊ぶ本を作ったり古本市に出たりしています。

5/26(日)ドールショウ72夏に出展します

もこもこ土産店は5/26(日)に開催されるドールショウ72の3A-21に出展します。
都立産業貿易センター浜松町館にて11:00-15:30まで。
イベント詳細はコチラ→ http://dollshow.net

当日のおしながきです。新作パーティーたすきあります。ペナントは現在作成中!

▲おしながき
▲新作たすき「そのうちやる気出す」と復刻「Happy Birthday」

拍手[0回]

PR

【レポ】C103冬コミ、大崎コミックシェルターに出展しました

12/30(土)にC103 コミックマーケット、12/31(日)に大崎コミックシェルターに出展してきました。
レポートをお届けします。

★新刊の通販を開始しています。サンプルも上げていますので、よろしければご覧ください。
https://moko2.booth.pm/items/5334120



12/30(土)C103コミックマーケット(冬コミ)1日目

■出展内容
 
▲C103 おしながきと新刊の表紙

新刊の旅特集は埼玉県の川越と大宮でした。
今まであまり行ったことの無い場所でしたので新しい発見がたくさんありました。
個人的なイチオシは、大宮のドールカフェと盆栽美術館です。

 
▲設営全体図とドール

おいもちゃん(ドール)には、冬なので暖かそうなストール(アゾン製)と毛糸のベレー帽(自作)を被せてみました。

■温度と湿度


設営開始から閉会近くまでの東2ホールの温度・湿度変化です。
開場少し前に近くのシャッターが半開きになったので、そこから風が吹き抜けてくるかと戦々恐々としていましたが、幸い風が強くなかったのと風向きも違っていたようで、シャッターからの風を感じることはありませんでした。
会場内の気温は20度前後を推移し、着ていったダウンコートはずっと羽織らずに過ごせる穏やかな気候でした。
見ての通り湿度がかなり低いので、マスクや適度な水分補給、のど飴など持参されることをお勧めします。

■その他もろもろ


▲コロナ禍後初めてキッチンカー解禁
牛タンやコーヒーのキッチンカーが出ていました。おいもちゃんもコーヒーとパチリ。


▲出展者様のドール・ぬいさんたちと

アゾンの大先輩サアラさんや、ガルマ・シャアぬい(ガンダムスペースがそばでした)さんたちと写真を撮らせていただきました。ありがとうございます。

12/31(日) 大崎コミックシェルター


冬コミの次の日はJR大崎駅南口改札前で開催される「大崎コミックシェルター」(通称コミシェル)の同人誌即売会エリアに出展しました。

▲JR大崎駅構内にコミケ期間中出現する立て看板
コミシェルの開催場所は南口改札前ですが、こちらの看板は北口改札の中に立っています。

■設営

▲当日の設営
朝が雨予報だったのでドキドキしながら起きましたが、設営までには止んでくれました。
ありがたい!
地面は少し濡れていますが、無事に設営完了です。隣にはTシャツ屋さんも出ています。

■温度と湿度


コミシェルの会場は屋外(大崎南口改札前)なので時に厳しい気候と戦う必要がありますが、今回のコミシェルは雨が上がった後は比較的穏やかな気温が続きました。
冬なので当然寒いといえば寒いのですが、ホカロンを追加で貼りたくなったりするほどでもなく、風もそれほど強くなく、難易度低めの一日でした。
違う日なので一概に比較はできませんが、コミケ会場のほうが湿度が低いのが意外でした。汗をかいている人が多いので湿度が高くなりそうですが、暖房をつけているからかもしれません。

コミシェルはおいしい食べものがいっぱい

  
▲戦利品チラ見せで日本酒、熱いほうじ茶無料!
大崎コミシェル名物の企画。コミケやコミシェルで買った薄い本をチラっと見せるだけで、熱い日本酒やほうじ茶が一杯無料です。


▲日本酒課金バージョン
お金を払うことで出汁割りの日本酒になります。お出汁の味と唐辛子が効いて体がより温まります。


▲お汁粉やチュロスのお店功倫堂さん(夏コミの時はかき氷を食べました)


▲つぼやきの焼いも屋さんやクッキーのお店もあります

■ゆるキャラたち

▲大崎一番太郎(いっちゃん)、ノン子、スパンキーパイセン

大崎といえばゆるキャラたち。
大崎のイベント時には必ず駆けつけてくれます。コミシェルに出展しているサークルのところにも来てくれます。写真1枚目は当サークルに来てペナントを鼻の上に乗せてくれたいっちゃんです。
しぐさもかわいらしい。


▲愛媛のみかんVTuber猫目詩さん

大崎コミシェルでは最近VTuberさんたちとのコラボも盛んです。
この日は時間によって色々なVTuberさんたちが画面越しに接客をしてくれました。
写真は愛媛のみかんVTuber猫目詩さんが話しているところ。
横にカメラがあり、日本酒を購入した際など、こちらの様子を見ながら話しかけてくれます。時代が確実に進化している...!
手前には差し入れのみかん無料配布の箱があります。おひとり様1つお持ち帰りできます。

■ブースに来てくれたドールの皆さま

今回もドールを連れてブースまで来てくださった方がいらっしゃいました。
ありがとうございます!


来てくれたドールではなく元からいたドールですが、おいもちゃんの写真も。
コミシェルオリジナルのガチャで出てきた五条(っぽい)スパンキーパイセン缶バッジを引き当てましたので、おいもちゃんの透明バッグに忍ばせて痛バッグ風にしてみました。
コミケ女子っぽさがでたかもしれません。

冬イベントおわりに

12/30, 31というなかなか外に出づらい時期に2日続けてイベントに出ました。
お忙しい中来て頂いた方々にお礼申し上げます。
いつものことながら、ツイッター(現X)で新刊宣伝を「いいね」や「リツイート」してくださった皆様にも大変感謝です。

おまけ いただいたもの、食べたもの


▲大崎での作者Bのお昼ごはん@モスバーガー

12/31は大崎のお店がことごとく閉まってしまう中、モスバーガーは14時までお店を開けてくれていました。
ありがとうございます!
作者Aは同じくお店が開いていた大戸屋でチキンかあさん煮定食を食べましたが食欲に負けて写真を撮り忘れました。


▲差し入れありがとうございます!

スペースに来てくださった方から差し入れを頂きました。ありがとうございます。
既にその場で食べてしまったものもいくかあり、そちらは写っていません。すみません。

拍手[2回]

12/30 冬コミ、12/31 大崎コミックシェルターに出展します

もこもこ土産店冬のイベント出展のお知らせです。※この投稿は適宜内容更新します。

12/30(土) コミックマーケット103 1日目 東2ホール R-35b@東京ビッグサイト
12/31(日) 大崎コミックシェルター@大崎駅南口改札前

今回の新刊はこちら!
ドールと旅する・食べる・遊ぶ本「D-TTA! AZUKI」です。


メイン特集のドール旅は埼玉県の大宮・川越。小江戸川越やドールカフェ、おいしいおイモ料理のお店を巡っています。
サブ特集は「大人の冬休み工作 セリアのドールドレスをデコってみた」。
100円ショップセリアからは多くのドール・ぬいぐるみ用グッズが発売されています。
シンプルな1/6サイズのカスタマイズできるドレスもその一つ。ドレスをベースに作者2名の個性が光る(?)作品とその過程をお楽しみください。
そのほか、ドールコラムやミニチュアグッズ紹介など。

コミケと大崎の頒布内容一覧はこちら↓です。



拍手[0回]

【レポ】ドールショウ70@浜松町に参加してきました

2023/9/10(日)に都立産業貿易センター浜松町館で開催されたドールショウ70秋にディーラー出展しました。
当日のおしなかがきはこちら。


設営とおいもちゃんたち。


ドールショウはディーラー入場をする際に名刺大のディーラー証をもらい、それを首からかけるためにIDケースを持参してくださいという指示があるのですが、今回うっかり忘れてしまいました。
ビル内のローソンに行こうとしたところ、開店が10時からということで、少しまってから行きました。普段オフィス街のビルなので土日祝日は開店が遅いようです。
そうやってたどり着いたローソンでしたが、残念ながらIDケースは売っておらず。
仕方ないのでカバンに入れて、入退場の際には取り出して見せながら移動しました。次回は忘れないようにします。トホホ。


▲お立ち寄り頂いたドールさん達との記念写真

世間一般でも人流が増えてきているこの頃、ドールショウの来場者も前回出展した1年前に比べてだいぶ多くなっているようでした。
ありがたいことにブースにも多数の方にお立ち寄り頂きました。

■おまけ1 作者Bのお昼ごはん


▲日曜休みの「天ぷらたかお」と ローマ軒の「ジャポネーゼ(和風しょうゆ味)」

産業貿易センター浜松町館に来るたびに作者Bが楽しみにしているのが天ぷらたかお。
目の前で天ぷらを揚げてくれるのです。
今回も喜び勇んで行ったところ、なんと日曜日はお休みになっていました(ガーン)
気を取り直してヤキスパのローマ軒でお昼と相成りました。

■おまけ2 打ち上げ

ドイツ料理のフランツクラブ浜松町店にてお腹を落ち着かせて(笑)帰りました。


▲ドイツビールとロスティ


▲チーズ盛り合わせと3種のソーセージ

拍手[2回]

9/10(日)ドールショウ70秋に出展します

9/9: おしながき画像を差し替えました。ペナントが完成したため実物画像になりました。
9/8: おしながき画像を差し替えました。パーティーたすきが1種追加され、計4種となりました。

------
9/10(日)に都立産業貿易センター浜松町館で開催されるドールショウ70秋にディーラー出展します。
もこもこ土産店の場所は2B-32です。2階です。



当日のおしながきはこちら!↓


ペナントの絵は毎回描きおろしなので現在制作中です。
たすきももう1種類増えるかもしれませんので、変更があればお品書きを差し替え予定です。


メインの頒布物であるドールと旅する・食べる・遊ぶ本の夏の新刊です。
神戸・摩耶、甲子園への1/6ドール旅、福島への1/12ドール旅、ミニチュア小物紹介、ドールエッセイなどの詰まった読み物多めの本です。
新刊お求めの方に、1/6~1/12サイズの新刊と同じデザインのミニチュア本をプレゼント中です。
(数に限りがありますので無くなり次第終了します)

この他既刊もあります。
ご興味がありましたら立ち読みだけでも歓迎しますのでぜひお立ち寄りください。

拍手[0回]